こんにちは。
仮眠を取れずにおります井浦です。
それは荷物が届かないから・・・、
と言ってるそばから荷物が届きました。
ブログ書いたら少し寝よう(´・ω・`)
■昨日の井浦

後ろで「なにやってんの?」と言われる直前の井浦。
いつもの雨の日と特に変わりのない出発前。
スリップや事故に気を付けましょうなんて言いながら、
自分が事故りそうになりました(;´Д`)っていうお話を。
■低速スリップ
それは、豊洲から月島に向かう『春海橋』を渡りきる直前で信号が赤に。
橋の種類によっては、つなぎ目のところが金属になってて滑りやすい場所がありますが、
この春海橋はそのような作りになっています。
僕もそれには気がついていたし注意を払って徐行で進んでいたんです。
が、つい何時も通り、
前の車のすぐ後ろで停車しようとしてしまいました。
この春海橋は停止線から車一台分ほど後ろの位置にその金属部分があり、
前から二台目の位置に停車しようとした僕は完全に前輪をスリップさせてしまいました!
その金属部分と前の車との間にはいくらかスペースがあったのが幸いし、
ぶつけることはありませんでしたが、
スリップする車内で思わず「(;゚Д゚)怖い!」って言っちゃいました。
「危ない!」じゃなくて「怖い!」です。
「摑まって!」じゃなくて「怖い!」です。
「ぶつかる!」じゃなくて「怖い!」です。
「お客様の方が怖いわ!」
って思いますよね。
「お前の感想なんぞ聞いとらんわ!」
って思いますよね。
咄嗟とはいえ、
あまりに本心すぎる本心を露呈して恥ずかしいばかりです(´・ω・`)
■そんな井浦は遠出をしました
もちろん、お客様を乗せてです。

ここは本厚木駅前。
東京ドーム前でお乗せしたお客様お二人。
タクシーで本厚木まで帰るとのこと。
お話好きの明るいお二人で、
車内ではずーーーっとお話されてました。
買ったけど飲まなかったジュースをくれました。
おかげさまで、高速代含めて19100円の運賃でした。
晩御飯を食べてなかった僕は、
どうせ厚木に来たんだし、横浜なラーメンを食べようと思いました。
幹線道路沿いにお店を見つけました。
お店の名前は『魂心家』。看板には横浜家系ラーメンと書かれています。
だけど敢えて、つけ麺を注文(暑かったので熱いラーメンはパス)。

魚粉を掛ける、所謂って感じのつけ麺。
あ、感想としては「二度と行くか!」って怒りはしないけど、二度と行かない感じの味。
なんだかなぁ~なんて、阿藤快のモノマネをしながらふと目の前のPOPを見ていました。

ふ~ん。けっこう展開してんのね・・・。

って、おーーーーーーーい!!
都内に普通にあるやーーん!
ただのチェーン店で、
別に厚木に来なくたって食べれるやーーん!!
「なんじゃいチクショー!」
と悪態をついて、東京への帰路に立ったのでした。
以上です。
バイビー!!