こんにちは。
午後は雨が上がったのでなにか行動しよう井浦です。
まず思いついたのが運動と買い物でした。
なんか所帯じみてますね。
でも、それで良いと思えるのだからいっか。
そんな所帯じみ代表格の、
一つ屋根の下に住むアンちゃんをサムネにしました。
ええ、ただ丁度よい画像がなかっただけです。
■ふと目に入った押入れ
僕の今住んでいる部屋には、
押入れが半分のスペースしかありません。

いままで使っていた衣装ケースはサイズが合わなくて、
無駄なスペースが生まれてしまってます。
本棚に入らないマンガとか小説なども、
押し入れに詰め込んでいるのでパンパン。
衣替えに合わせて、
断捨離しようかな・・・と。
と言っても、
断捨離ってよくわからないんです。
断捨離とは
不要な物を減らし、
生活に調和をもたらそうとする思想であり、
やましたひでこの著書において発表された。ウィキペディアより
だそうな。
うん、益々わからん。
とにかく、不要な物を減らせばいいのね。
一昔前には『こんまり』なる人が、
「ときめかないのは捨ててしまえ」と言っていたような気がします。
うん、確かそう。
というわけで、
今日は押入れの片付けをします。
アデュー!!