こんにちは。
今日はTwitterで楽しい投稿ができてホクホクしておる井浦です。
その投稿がコチラ。

脳喰い虫に襲われる井浦。
ちなみに、隣でラクロスをやる女子大生がいっぱい居ました。
■さて、本題ですよ本題
昨日のブログ【僕のタクシーの『価値』】で、
女性が見るタクシーのイメージが赤裸々にコメントされました。

ウチコさんからのコメント。

アダチ先輩からのコメント。

工藤さんからのコメント。
※御三方のコメントを活用させていただきました。すみません。
※他にもコメントをいただきました、船田さん、チンアナゴさん、ありがとうございました!
注目すべきは、タクシーという交通機関は、
ドライバーと二人きりになってしまうという特異な密室空間が発生するということ。
その特異な空間を、
女性はとても『不安』に感じてしまうということ。
『不快』ではなく、『不安』。
言われてみればその通りですよね。
なんの素性も知らないドライバーの運転するタクシーに乗り込むわけですから・・・。
走りだしてから『良いドライバー』に出会ったと思えるか、
はたまた『最悪のドライバー』に遭遇したと思うか。
後から出てくる結果を見守るしかないなんて・・・。
最悪、
力ずくでなにかされても逃げる術は限られてしまうということを考えると、
悠長なことではありませんね。
こういうケースにおいては、
男性は『不快』なことだけ気にしてればいいわけですから、
女性とはかなり心構えが違ってくると感じました。
目からウロコです。
■『安心』は凄い武器になる
タクシーをやろうと思った時は、
単純に【SNSを使った発信ができる仕事】としてタクシーを見ていたので、
僕の発信が女性の『安心』に繋がるとは思ってもみませんでした。
考えてみたら、
これって凄い武器になりますよね。
僕を知ってもらったことで、
どんなドライバーか既に知っている。
乗車するまでどんなドライバーに遭遇するか、
『不安』になることがないわけですから!
あ、僕の会話が寒くて、
「くだらない与太話に付き合わにゃならんのか・・・」という不安は置いておいて。
発信することで得られることが、
想像以上だったのでチョット興奮しました。
「タクシーに、ブログは必要?」なんて言われたこともありましたが、
やっぱりやってて良かった!と思えるコメントでした。
御三方、ありがとうございます!(´;ω;`)ブワッ
■とはいえ、不快なのも問題なので・・・
ブログやSNSを通じて僕を知っていただくことで、
これから僕のタクシーに乗りたいと言ってくれる人が男女問わず増えてくれると思います。
・・・思います!
で、
実際乗ってみたら「あれ?」みたいなことにならないように、
ちょっとでも『不快』になることは避けたいと思います。
特に気をつけているのは『臭い』。
タクシーは他のドライバーと共有するので、
その人に悪意は無くてもちょっと気になる臭いというのは残ってしまいます。
特に『タバコ』。
消臭剤を振りまく人も居ますが、
エアコンのフィルターに残った臭いはなかなか消えません。
色々思案が必要な問題です。
僕の取ってる『臭い』対策は・・・、

車内の空気が快適になるように、アロマオイルを使う。
『臭い』の根絶にはならないでしょうけど、
体臭対策としても重宝しています。
朝は「ペパーミント」、夜は「ラベンダー」と時間によって香りも変えてます。
アロマオイルの効果は専門家じゃないんでよくわかりませんが、
ペパーミントは覚醒に良いらしいということと、
ラベンダーはリラックス効果が高いということらしいので。
ちょっと奮発して、
良いのを買ってます。
いや、値段が高いだけです。
ふたつ目は、

足の臭いのために、五本指ソックスを着用。
窓を開けて走るのも気持ち良いですが、
それは限られた季節だけですよね(外は五月蝿いし)。
だいたいいつでもエアコンを使ってます。
そうなると、エアコンの風の先にあるのは、
僕の足。
革靴で12時間以上蒸された、
僕の足。
カッコつけることではないから言いますけど、
けっこう臭いですよ。
僕の足。
なので、
五本指ソックスを履いてます。
けっこう、具合が良いです。

ちなみに、今日のPOPです。
こんな感じにやっています。
少しは快適になれば良いなぁ。
さ、これからも少しづつでも進化していこうっと。
アデュー!!