こんにちは。
本日はまたまた二回目の投稿ですだよ井浦です。
東京は快晴ですな。
本日は公休ということで、日がな一日家でボーッとするのも良いのですが、
本来は正月に実現しようとしていたけど病気で出来なかったことをやってみようと。
それは・・・、
和服を着ること!(勿体ぶるほどでもない)
1時間以上の格闘の末、なんとか着てる感じにはなりました。
服に着られてる感じじゃないでしょ?(そもそも着られてるってなんでしょう?)
帯は、こんな感じで結んでいいんだろうか?
正直、よくわかっていない(笑)
母ちゃんに10月に送ってもらった和服でしたが、
なんだかんだと着る機会を作ってませんでした。
どうしても普段着にはならないので、
なんか理由を作らないとなぁ、なんて。
だから正月はもってこいだったんですけどね。
感想は、
実際着てみたら着心地が良いうえに、
背筋が自然と伸びる感じ。
ダラっと着ると、
服もダラっとなってしまうんですねぇ。
スーツもそんな感じですが、
和服は襟元が開くから余計にそう思います。
あとは、
綺麗にシワが伸ばせない!
下前と上前を合わせたあとに腰紐を結び、
背中のシワを両側に伸ばすみたいなんですが、
どうも綺麗に伸びない。
いや、見えてないから正確には分かりませんが、
伸ばした感じがどうも具合が良くない。
・・・気がする。
こんど、
和服のわかる誰かに見てもらおう。
そんで、
和服で外出してみよう。
まだ理由がないと、
外出する勇気がない(和服に緊張する人)。
最後に、
アイキャッチが三波春夫なのは、
三波春夫っぽく撮ってみたってだけです。
だいぶ違うけど。
アデュー!